愛宝館(平湯温泉・岐阜県)

平湯温泉2泊目は、平湯バスターミナルからすぐ、愛宝館にお世話になった。

こちらは家族で切り盛りされている宿らしく、奥さんや娘さんのおもてなしがとても丁寧で、気遣いが感じられた。
館内も、新しくはないが、とてもこぎれいにされている。
また、夕食が部屋食という、お一人様にはとてもうれしいサービス。
2食付きだったのだが、夕食も朝食も品数多く豪華で、かつ繊細な味で、とても美味しく頂いた。

さて、温泉のレポートを。
こちらには内湯と露天が男女一つずつある。
もちろん100%掛け流し。
奥飛騨温泉郷は、湯量が豊富なためか、たとえ巨大な浴槽を配備している施設であっても、どこの宿も基本的には100%掛け流しのようだ。
(源泉が高温のため山水を加水している施設などもあるが、私が個人的に最も問題視している循環、消毒をしているところはほとんどない。)

内湯は、ちょっと入れない程熱い。
露天は程よい温度。あいにくの小雨だったが、半屋根になっているので、なんとか入ることができた。
湯は、茶褐色のにごり湯で質の良さを感じた。

0コメント

  • 1000 / 1000

いい湯だねっと〜源泉掛け流し、加水なし、加温なし、消毒なしの本物の温泉に入りたい。〜

本物の温泉を求めて、日本全国津々浦々を旅した備忘録です。