すいてんかく(松江しんじ湖温泉・島根県)

大雪の日に松江へ。

なんとかどこかの温泉に入りたいと思い、松江駅から一番近い「松江しんじ湖温泉」へ向かうことにした。

松江駅からはバスが多く出ており、大体15分程度で到着する。

この松江しんじ湖温泉、いくつか旅館はあるものの、日帰り入浴ができる施設は「松江ニューアーバンホテル」とこの「すいてんかく」のみ。

松江ニューアーバンホテルは、日帰り入浴料金が少し割高(1000円)だったのと、露天がなかったことから、すいてんかく(800円、露天あり)に決めた。

吹雪の中、やっとの思いで辿り着くと、スタッフの方が快く迎えてくれた。
とても気持ちのよい笑顔と気遣いが、冷え切った体に染みる染みる。

さて、いざ温泉へ!

脱衣所はとても広い!そしてきれい。

温泉分析書を発見。
ホームページを見ている段階で、源泉掛け流し等々について全く触れられていなかったので覚悟はしていたが、やはり、加温あり、循環あり、消毒ありのフルセットだった。

他の旅館も、インターネット検索の段階でそのような感じだったので、松江しんじ湖温泉が全体的にそんな感じなのだろうと思った。

平日夕方だったからか、終始一人で独占状態。
湯は、無色透明で、特徴はあまり感じられない普通の湯だった。
露天は新たに新設したらしく、雪の中で入る露天風呂はまさに風流であった。
ただ、入浴後も体に塩素臭が残っていたのには少し驚いた…!

温泉そのものについては少し残念だったが、大浴場に隣接している宴会場の雰囲気もよく、何よりすいてんかくのスタッフの方々は、どなたもとても感じがよかった。

旅館としては、とてもおすすめだと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000

いい湯だねっと〜源泉掛け流し、加水なし、加温なし、消毒なしの本物の温泉に入りたい。〜

本物の温泉を求めて、日本全国津々浦々を旅した備忘録です。